

「民謡は地域のコマーシャルソング」「勝手に観光大使!」を合言葉に、曲だけにとどまらず、 その地域性や歴史、特色なども合わせて発表を行い、中部地方をより知って頂けるよう、 現地にて日々取材と交流を重ねております。

代表責任者
民謡歌手
水野詩都子 (みずの しずこ)

﨑秀五郎 (さき しゅうごろう)
代表責任者
三味線演奏家

蟹江しほ (かにえ しほ)
蟹江尾八会

蟹江礼子 (かにえ れいこ)
蟹江尾八会

監修
蟹江流家元
蟹江尾八 (かにえ びはち)

監修
西川流四世家元
西川千雅 (にしかわ かずまさ)

飛騨のうた 監修
「ひだびとの唄」著者
堀尾雄二 (ほりお ゆうじ)

舞踊 監修
角田流三代目家元
角田洋若 (つのだ ようじゃく)

伊勢音頭 監修
加藤流三絃道 特別師範
加藤訓峯 (かとう さとみね)

カメラマン
夏目健司 (なつめ けんじ)
ホームページの他にも、FacebookやYouTubeで活動のご報告や、研究発表などを
しております。合わせて応援してください。
(アイコンをクリックすると各サイトに移動します)

「東海風流プロジェクト」では、多くの方々に「中部のうた」に関心を持っていただくために、
プロジェクトメンバーの責任者である、民謡歌手の「水野詩都子」三味線演奏家の「﨑秀五郎」
を中心として演奏活動による発信を行っております。
「民謡は地域のコマーシャルソング」「勝手に観光大使!」を合言葉に、曲だけにとどまらず、
その地域性や歴史、特色なども合わせて発表を行い、中部地方をより知って頂けるよう、
現地にて日々取材と交流を重ねております。